• ティラミス風スフレチーズケーキ

ティラミス風スフレチーズケーキのレシピ

ココット型で作る焼きっぱなしのティラミス風スフレチーズケーキ。中に仕込んだコーヒーソースがまだとろっとしている温かいうちいただいてもおいしいです。ケーキが完全に冷めると、コーヒーソースの水分が吸収されてよい具合にスフレチーズケーキとなじみます。高温に熱したオーブンに入れたら温度設定を低くして、あとは焼くだけの手間いらずです。

その他のスフレケーキのレシピ

    その他のチーズケーキのレシピ

     

    ティラミス風スフレチーズケーキのレシピ

    分量: ココット4個分
    調理時間: 60分
    オーブン設定: 200度

    材料

    コーヒーソース
    • グラニュー糖 20g
    • 水 15g
    (A)※合わせてコーヒー液を作っておく
    • インスタントコーヒー 4g
    • お湯 20g
    マスカルポーネクリーム
    • マスカルポーネ 100g
    • バター 15g
    • 牛乳 15g
    • 卵黄 1個
    • 卵白 1個
    • グラニュー糖 20g(1/3は卵黄に、残りは卵白に使います:目分量です)
    • 薄力粉 10g
    • ココアパウダー 適量

    準備

    1. オーブンを200度に設定する。(電気オーブンの場合は20~30度高めに設定してください)
    2. 牛乳とバターを湯煎にかけて溶かす
    3. スフレチーズケーキは湯煎焼きにするのでお湯を沸かす

    作り方

    コーヒーソース
    1. 鍋にグラニュー糖と水を入れ強火にかけ、沸騰したら数分間火を入れグラニュー糖を溶かす
    2. シロップがふつふつと細かく泡立ってきたらコーヒー液を加えて数秒沸騰させ、熱いうちにスプーン1~1.5杯分づつほどのソースをココット型に入れる
    マスカルポーネクリーム
    1. マスカルポーネと湯煎にかけた牛乳、バターをホイッパーで混ぜ合わせてなめらかにする
    2. 砂糖の1/3量と卵黄を加えて混ぜ、薄力粉を加えて混ぜる
    3. 卵白をほぐし、残りのグラニュー糖を数回に分けて加え、高速のミキサーでかたいメレンゲをつくる
    4. 生地とメレンゲの1/3量を合わせ、ホイッパーでしっかりと混ぜたら、残りを加えて加えゴムべらで切るように混ぜる
    5. ココット型の9分目ほどまで生地を入れ、ココアパウダーを表面に散らす
    6. 200度に余熱したオーブンに湯を張り(天板に約1~2cmのお湯)生地をを入れたら、すぐに130度に落として40分焼く
    コーヒーソースは入れすぎると甘くなりすぎます。余ったソースはミルクと混ぜてコーヒー牛乳にしてもおいしいです。使っているチーズがマスカルポーネだけなので、ソースを入れない場合はチーズ感の少ない甘さ控えめのスフレチーズケーキになります。

    おすすめの関連レシピ